「男性の厄払いはカジュアルな服装でも良いですか?」
このような質問をいただきます。
そこで本記事では入見神社の一等無人航空機操縦士の神主が男性の厄払いの服装についてお話します。
夏と冬、それぞれの季節の相応しい服装についてもお話しますので、ご参考にしてください。
男性の厄払いの服装
それでは早速、男性の厄払いの服装です。
それぞれの季節に合わせてお話します。
夏
まずは夏の男性の厄払いの服装です。
神社の社殿のなかなど普段は立ち入れない場所で厄払いが執り行われる場合は、下記の服装にします。
・スーツ
・ワイシャツ
・ネクタイ
・革靴
これが夏の厄払いに相応しい服装です。
社殿のなかなどは神様により近い場所ですので、カジュアルな服装は相応しくありません。
しっかりした服装で厄払いに参加しましょう。
熱中症にならないように社殿に入る前、厄払いが無事に執り行われた後などは上着を着ていなくても大丈夫です。
世の中はクールビズが当然の時代です。
しかし厄払いに限らず、神様により近い場所ではスーツを着用しましょう。
厄払いの年齢はこちらでお伝えしてます。
冬
つづいて冬の男性の厄払いの服装です。
厄払いが神社の社殿の中など普段は立ち入れない場所で執り行われる場合は、下記の服装にします。
・スーツ
・ワイシャツ
・ネクタイ
・革靴
そうです、夏の厄払いと同じ服装です。
社殿は神様により近い場所ですので、正装が相応しい服装になります。
コートやマフラーなどは、社殿の中に入る前に脱いでください。
ちなみにジャケパンスタイルはカジュアルですので、スーツのほうが望ましいです。
また、ネクタイも派手すぎないものにしましょう。
厄払いの時期やタイミングはこちらでお伝えしてます。
男性の厄払いはカジュアルな服装でも良い?
「男性の厄払いはカジュアルな服装でも良いですか?」
これは原則、ダメです。
ほとんどの神社では厄払いを社殿の中で執り行います。
ですので、スーツで参加してください。
通常の参拝であれば、神様に失礼にならない程度のカジュアルさであれば問題ないです。
しかし、厄払いであれば社殿など特別な場所に入らない場合でもカジュアルな服装は相応しくありません。
男性の厄払いの服装は夏であれば冬であれ、原則スーツで参加しましょう。
厄払いの作法はこちらでお話してます。
人生の転機なので
男性の厄払いの服装についてお話しました。
・スーツ
・ワイシャツ
・ネクタイ
・革靴
夏でも冬でも男性の厄払いの服装はスーツが相応しいです。
夏は暑いのでクールビズが当然な世の中ですし、冬はスーツだけでは寒い日が多くあります。
しかし厄払いは、人生が大きく変わりうる年齢で執り行われます。
人生で数回しかない儀式ですので、正装でしっかりと厄を払いましょう!